2008年07月31日
2008年07月31日
あれっ、似てる?

生活情報誌「ポス」。
福岡版・北九州版・熊本版・鹿児島版・大分版がある。
地域の生活情報・イベントなどの紹介が多いのが嬉しい。
しっかし、以前紹介した発行部数ギネス認定の「ぱど」に似てますねぇ。
2008年07月31日
空飛ぶ郵便配達



エンターテイメント情報誌「FLYING POSTMAN PRESS」(フライング・ポストマン・プレス)。
音楽・映画に概ね特化した情報誌。
音楽・映画共に、話題の情報を常に提供。
タブロイド版でビジュアルも大きく見やすい。
おっ、マキシマム ザ ホルモンが載ってるっ。
2008年07月31日
2008年07月30日
2008年07月30日
リセット


読売・毎日新聞の折込にて配布を主としているフリーマガジン「リセット」。
福岡版・北九州版・筑後版の3版にて展開。
名物プロデューサー天野周一氏のグルメ関連の記事がウリ。
配布形態が新聞折込の為、若干媒体とのぶれが出てるかなぁ。
2008年07月30日
2008年07月29日
Lu *jo <ルージョ> 夏号

以前紹介したLu *jo <ルージョ>の夏号です。


やっぱり表紙・誌面・・・洗練されてるなぁ。
見たい方、うちの事務所にありますぞ。
ちなみにうちの事務所、いろんなフリーマガジンを常時閲覧できる様にしてるんです。
2008年07月29日
ご近所情報

「月刊e-みる」(いーみる)。
筑紫野市・太宰府市・大野城市・春日市・小郡・基山町で配布されているフリーマガジン。
いわゆるエリアを絞り込んだコアタウン情報誌といわれるジャンル。
各情報が近郊エリアに絞り込んであり、読者にとって使いやすいのが利点。
しかし、広告とるのは大変でしょうねぇ。(汗
2008年07月29日
2008年07月28日
トイザらス


トイザらスにて配布しているフリーマガジン「FQ JAPAN ダイジェスト」。
これはUK発、男の育児バイブル「FQ」(エフキュー)とトイザらスがタイアップして発刊しているフリーマガジンなのです。
店舗で販売しているおもちゃの紹介や、男性への育児のポイントなどを簡単に紹介しています。
ジャンル的には女性向け冊子が多いけどこういった男性向け冊子あっても良いですよネ。
もちろん九州各県のトイザらスでも配布してます。
2008年07月28日
おっ、ハムナプトラ3か。

たまたま見かけたタウン情報誌の老舗シティ情報ふくおかが出している「Fukuoka MOVIES」。
おそらく、シティ情報ふくおかの付録冊子をレンタルビデオ店等で設置配布していると思われるが。。。
うーん。ハムナプトラ3.おもしろそ。
2008年07月28日
2008年07月27日
2008年07月27日
2008年07月26日
2008年07月26日
天神コミュニティ

コミュニティFM・・・いわゆる広域ではない、地域密着型の情報を提供するための放送。
そして天神を中心としたコミュニティFM「FREE WAVE TENJIN FM」。
この放送局が、月刊で刊行している情報誌「EP」(イーピー)。


以前紹介した80(ハチジュウ)と同じく、番組と連動型の誌面構成。
クロスメディアですな。
2008年07月26日
2008年07月26日
さて問題です♪

もう一度人生を楽しむためのライフスタイル情報誌「remo」(リモ)。
これも以前紹介したHONDAのマガジンみたいに企業が出してるふりぺなのです。

んー。スローライフなイメージ。

んで、どこの企業が出しているでしょう?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
ででーん。

そうTOTOさんなのです。イメージ戦略ですな。
ちなみに福岡でも駅等で配布しました。
こういった本どんどん出てほしいです。