2009年03月06日
4月リニューアル

アナタの”街歩き”を楽しく、おトクにナビゲート!
milkl navi 京都版(ミルクルナビ京都版)
4月に冊子サイズを含めリニューアルするフリーマガジン。
愛知・京都・大阪の3版が発行されている。
内容はいわゆるタウン情報誌。
◆milkl navi京都版(ミルクルナビ京都版)
発行・編集:株式会社 京都ミルクルナビ
発行サイクル:月刊 ※毎月10日発行
体裁:A4判 オールカラー 中綴じ ※4月号よりタブロイド判へリニューアル
配布:京阪主要各駅、京都地下鉄主要各駅、スーパーマーケット、サークルK、デイリーヤマザキ、am/pmなどへの設置配布
主要スポットでのサンプリング(通勤時間帯)
クロスメディアプロモーションの総合提案 株式会社フィールドメディアネットワーク
2009年03月05日
マイ・ゴ・バーン(舞妓はん)

京の衣・食・住・美
「go baaan」(ゴ・バーン)1月号
京都で発行されているグルメ・美容・ファッション・映画・カルチャーなどをお届けするタウン情報誌。
http://www.go-baaan.com/index.html
福岡の「ぱど」「ポス」などに似てますね。
特徴はこれといって・・・。
◆go baaan(ゴ・バーン)
発行・編集・製作:株式会社 精好
発行サイクル:月刊 ※毎月1日発行
発行部数:50,000部
媒体体裁:AB版 オールカラー 中綴じ
配布方法:京都市内250カ所に設置(アミューズメント施設・飲食店・書店・洋服店・ホテル・大学など)、街頭配布 他
クロスメディアプロモーションの総合提案 株式会社フィールドメディアネットワーク
2009年02月24日
ハイブリッド

「Honda Magazine」(ホンダマガジン)2009 Winter
HONDA(ホンダ)ユーザーの為の会報誌(フリーマガジン)。
毎号、新型車のインプレッションや、ホンダの社会貢献活動などの情報を発信。
いわばホンダコミュニティマガジンといったところ。
今号はTVなどにも取り上げられ話題になっているハイブリッドカー「インサイト」を特集。
トヨタの「プリウス」の対抗馬として注目されてますね。
◆Honda Magazine(ホンダマガジン)
発行:本田技研工業株式会社
発行サイクル:季刊 年4回
体裁:A4判 中綴じ オールカラー
配布方法:ホンダユーザーへのDM・販売店店頭設置配布
クロスメディアプロモーションの総合提案 株式会社フィールドメディアネットワーク
2009年02月19日
異色なフリーマガジン

著作権情報誌「くれあとーれ」Jan 2009
社団法人 私的録画補償金管理協会(SARVH)※敬称略 が発行する情報誌。
当団体は映画・音楽などの文化・芸術を、不正コピーなどから保護することを活動目的としている。
毎号、映画の舞台を訪れたり、音楽・映画などの関係者インタビューを掲載。
今号は去年のNHK大河ドラマ「篤姫」のふるさと:鹿児島県をめぐる。
また壇ふみさんが毎号著名人にインタビューする、くろすおーばートークでは森山良子さんが登場。
福岡ではダイエー・紀伊國屋・丸善のフリーマガジンラックにて設置配布中。
クロスメディアプロモーションの総合提案 株式会社フィールドメディアネットワーク
2009年02月13日
もしもし?

知的ゴコロをくすぐる、ライトなビジネスマガジン。
「pronto pronto?」(プロント プロント)VOL.15
全国のPRONTO各店にて設置配布している販促用フリーマガジン。
季節に合わせたPRONTOのおススメメニューを紹介。
待ち合わせの際の時間つぶしにもなる記事も適量あり。
ちなみにPRONTO(イタリア語)って「もしもし」って意味だそうです。
◆pronto pronto?
発行:株式会社プロントコーポレーション
編集:株式会社マガジンハウス 株式会社アルタイル
創刊:2006年2月
体裁:B5判 中綴じ オールカラー
発行サイクル:季刊 次号は2月下旬
配布:全国のPRONTO店内にて設置配布
クロスメディアプロモーションの総合提案 株式会社フィールドメディアネットワーク
2009年01月30日
SMOKING CLEAN

FILT VOL.36
タバコ(喫煙)のあるライフスタイル、マナーあるライフスタイルをテーマにしたフリーマガジン。
毎号、著名人のインタビューなどを展開。
異色のフリーマガジンですね。
福岡でも喫茶店などで設置配布されてます。
◆FILT
発行:コネスール
編集:マガジンハウス
発行サイクル:隔月 ※奇数月20日
読者層:25歳~34歳の男女
体裁:A4判 オールカラー 中綴
配布:ぴあステーション・喫茶店・シガーバー等
クロスメディアプロモーションの総合提案 株式会社フィールドメディアネットワーク
2009年01月28日
エコなR25

「ecoR25」(エコアールニジュウゴ)
世間で高まる環境意識、そして低炭素社会について考えるきっかけとなることを目指して作られたR25の特別版。
記事内容・・・地球温暖化問題、低炭素テクノロジー(太陽エネルギーなど)、エコグッズ・エコライフの提案など。
皆でできることからやらないとね!
◆R25 ※通常版のデータ
発行:株式会社リクルート
発行日・発行サイクル:週刊 毎週木曜日
創刊:2004年
発行部数:600,000部
読者層:M1ビジネスマン
体裁:A4変形
配布:首都圏(1都3県)エリアの駅・コンビニ・書店などへの設置配布。約4,150箇所
2009年01月27日
2009年01月23日
佐藤浩市さん

「At Once」(アットワンス)
表紙の佐藤浩市さん渋すぎっ。
マジックアワー最高だったなぁ。
大人の男を対象に、知性・理性・感性を刺激する!
というテーマの元、文化・グルメ・アート・旅・・・等々、優良なコンテンツを展開。
旅情報誌「るるぶ」のJTBパブリッシングが発行元という事もあり、観光地・グルメなど情報が豊富。
これがフリーマガジンなの?と関心させられる。
◆At Once(アットワンス)
発行元:JTBパブリッシング
発行サイクル:月刊 毎月18日※2月号より
発行部数:100,000部
媒体仕様:A4判 オールカラー 中綴じ
媒体ターゲット:40・50歳の男性
発行地域:東京都
配布:都営地下鉄・ゆりかもめなどの駅構内、紀伊國屋書店本店への設置配布
JTB都内各支店での配布
2009年01月20日
コンシェルジュ

わたしの贅沢を予約するコンシェルジュマガジン「Lu*jo!」(ルージョ)No.5
皆さんご存知のクーポン情報誌「HOTPEPPER」(ホットペッパー)の姉妹紙。
本誌は東京在勤の25歳以上の女性(F1層)にターゲットを絞り、ワンランク上の情報(グルメ・美容・ファッション)を提供。
フリーマガジンと思えない表紙・記事のクォリティ、情報量どれをとっても他誌の追随を許さない感あり。
◆Lu*jo!(ルージョ)
発行元:株式会社リクルート
創刊:2007年11月
発行サイクル:季刊(11月、2月、5月、8月)
発行エリア:東京都(新宿・渋谷・恵比寿・表参道・青山・赤坂・六本木・銀座など)
配布方法:オフィス配送・駅などの設置配布・街頭配布など
部数;30万部
2009年01月17日
美人さんが表紙

「alluxe」(アリュクス)1月号
ファッション情報誌みたいに素敵な表まわり。
今号はエステ・美容を全面的に特集している。
配布は都営地下鉄等の設置配布、都内23区のオフィス配布が中心だが、加えて生命保険会社外交員によるダイレクト配布も行う。
またHPでは電子ブックもあり。
http://www.alluxe.jp/pc/index.html
◆alluxe(アリュクス)
発行元:株式会社アリュクス
発行サイクル:月刊 毎月20日
体裁:A4判 中綴じ オールカラー
ターゲット:20~30代の女性
配布:都営地下鉄各駅、CVSなどへの設置配布
都内23区のオフィス配布
生命保険会社外交員によるダイレクト配布
2009年01月13日
あなたの運勢は?

”ちょっと幸せ”がみつかる!ライフスタイルマガジン「Poco'ce」(ポコチェ)1月号
毎号芸能人・著名人が表紙を飾る情報誌。今号は香里菜さん。
連動HPでは電子ブックにて本を閲覧する事も出来る。
http://www.pococe.com/
◆Poco'ce(ポコチェ)
発行・編集:株式会社ネオメディア
発行日:毎月25日
読者層:30代女性
体裁:A4判
配布:電鉄(JR・私鉄・都営地下鉄)構内、CVS、オフィス直送など
2008年12月26日
輸入車情報誌@札幌

輸入車のある生活を提案するクオリティーマガジン「MID STYLE」Vol.20
総合輸入車ディーラーが発行するフリーマガジン。
巻頭では輸入車のオーナーのインタビュー(車紹介・車に絡めたライフスタイル)を掲載。
ちなみに今号はアウディQ7とフォルクスワーゲントゥアレグをピックアップ。
他にも輸入車を所有するターゲットに併せた旅行・グルメ・雑貨とワンランク上の情報を掲載。
類似の情報誌として以前紹介した「ahead」がある。参考までに。
◆MID STYLE
発行・編集:株式会社北海道ブブ
発行サイクル・発行日:月刊 毎月25日頃
創刊:2007年4月
発行部数:20,000部
体裁:A4判 中綴じ オールカラー
配布:ラック設置
輸入車販売店店頭配布など
2008年12月11日
スミノフ★コラボ
オトコが進化する情報マガジン「R25」(アールニジュウゴ)

で、裏表紙。今号はスミノフ アイス エクストラのコラボレーション。

政治・経済・芸能・エンタメ・・・と、コンテンツが毎号変化に富み充実しているM1向けのバイブルフリーマガジン。
JR・地下鉄・私鉄各駅への大掛かりなラック設置。
※羽田空港から京急に乗る時、円柱状の巨大なラックを目にした方も多いのでは?
さらに主要CVS・書店への設置と媒体のターゲットとするM1層生活動線を押さえた設置展開をしている。
発刊日すぐに本がなくなってしまうという事も多々あり。
WEBモバイルも充実している。
◆R25
発行:株式会社リクルート
発行日・発行サイクル:週刊 毎週木曜日
創刊:2004年
発行部数:600,000部
読者層:M1ビジネスマン
体裁:A4変形
配布:首都圏(1都3県)エリアの駅・コンビニ・書店などへの設置配布。約4,150箇所

で、裏表紙。今号はスミノフ アイス エクストラのコラボレーション。

政治・経済・芸能・エンタメ・・・と、コンテンツが毎号変化に富み充実しているM1向けのバイブルフリーマガジン。
JR・地下鉄・私鉄各駅への大掛かりなラック設置。
※羽田空港から京急に乗る時、円柱状の巨大なラックを目にした方も多いのでは?
さらに主要CVS・書店への設置と媒体のターゲットとするM1層生活動線を押さえた設置展開をしている。
発刊日すぐに本がなくなってしまうという事も多々あり。
WEBモバイルも充実している。
◆R25
発行:株式会社リクルート
発行日・発行サイクル:週刊 毎週木曜日
創刊:2004年
発行部数:600,000部
読者層:M1ビジネスマン
体裁:A4変形
配布:首都圏(1都3県)エリアの駅・コンビニ・書店などへの設置配布。約4,150箇所
2008年11月20日
トリコット

ハマる、変わる、キメる!ワンテーマ・フリーマガジン「トリコット」Autumn
ヒューマンアカデミーが季刊で発行するフリーマガジン。
毎号違ったテーマをもうけ、それを切り口に資格取得など「学び」へつなげる事を狙っている。
掲載されている記事も芸能人などのインタビュー記事も交えてあり、読み応えあり。
2008年11月19日
2008年11月13日
2008年11月12日
無料の新聞

レッドクリフ繋がりという事で。
「TOKYO HEADLINE」 毎週月曜日発行
無料配布のニュースペーパー(新聞)として人気を誇る同誌。
社会・政治・経済・エンターテイメント等、幅広い情報を掲載。
また1週間分のTVガイドも便利。
以前の紹介記事
2008年11月11日
彼女の機嫌の直し方


オトコが進化する情報マガジン「R25」
全国的にも成功が難しいといわれるM1層をターゲットした情報誌。
毎号、魅力あるコンテンツで、M1層の情報収集の強い味方となっている。
スポーツ・政治・経済・ビジネス・健康・雑学etc・・・とジャンル分けされ、各ジャンルの旬の情報が掲載。
2008年11月10日
とらばーゆ

わたしの街のシゴト情報誌「とらばーゆCASUAL」
誌名はフランス語の仕事を意味する「travail」より由来。
女性の就職・転職情報に特化し、また女性のキャリア形成に着目した情報誌。
キャリア形成を考える)女性の比率の多い職種を中心に転職・求人情報を掲載している。
http://toranet.yahoo.co.jp/t/r/T100020s_ecd_01